. 太陽の下で・・・:茶臼岳
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月30日

茶臼岳




あっ、コレは朝日岳ですw
茶臼岳
(峠の茶屋の駐車場より)









本当は約1ヵ月程前に、チビ逹抜きで茶臼岳からの朝日岳を
日帰りハイクの予定でしたが、とある方の晴れパワー及ばず
泣く泣く延期しました!


それでも那須連山への想いは強く
以前お誘いした方々にお声を掛けましたが予定合わず…


更にチビ逹の預かり先が無く、流石に子連れで朝日岳までは厳しいので
今回はファミリーで茶臼岳山頂を目指すことになりました!!





茶臼岳(ちゃうすだけ)

栃木県那須郡那須町にある標高1,915mの山であり、数枚の溶岩流、火砕流、頂部の火砕丘、溶岩円頂丘から成る
成層火山である。山体は日光国立公園に属す。日本百名山のひとつ、那須岳の主峰、または那須岳の別称である。











峠の茶屋到着はam7:30
もう半分以上駐車場は埋まっていました!!







ではでは出発
茶臼岳



入口到着
茶臼岳






この日も非常に暑い一日!! 木陰が気持ちいい
茶臼岳






しばらくすると背の高い木々が無くなり、ようやく今日の本命を拝むことができました!!
茶臼岳


ホントは朝日岳も行きたかったなぁ・・・
茶臼岳








まだまだ余裕の顔?
茶臼岳
それもそのはず、ここまでほぼ抱っこ・・・






抜けるような青空と炎天下!!(爆)
茶臼岳







そうなんです、峠の茶屋までの道中けっこう天気が微妙で心配しましたが
おかげで、こんな雲海を見ることができました!
茶臼岳






峰の茶屋が徐々に近づいてきました
茶臼岳


茶臼岳


茶臼岳






ようやく峰の茶屋到着!!
茶臼岳


茶臼岳
今日はそよ風程度で穏やかな天気ですが
風の強い日はここが抜け道にになっているようで、意外に危険な場所と!




茶臼岳


茶臼岳


なんだか天気が怪しく・・・
茶臼岳










少し休憩して、出発しようとしたその時
上のチビが、「眠たい・・・」
まぁ~翻訳すると「疲れたからここで(峰の茶屋)待ってたい・・・」



ここで諦めることはできませんので
嫁さんとチビ達を残し、自分だけで茶臼岳へ
茶臼岳





ん~~~イイ景色♪
茶臼岳






山頂付近はやや勾配がキツく
茶臼岳





火口まで着くと逆側に山頂が!!
茶臼岳




到着
茶臼岳
無事の下山をお願いして!!

※レンズの汚れではありません、トンボがたくさんとんでいます






噴火口をお釜回りします!!
茶臼岳




茶臼岳


俺ももう少しゆっくりしていたかったなぁ・・・
茶臼岳



さてさて、大人しく待っているとは想像できないので
峰の茶屋へ戻ります
茶臼岳




のん気に登っていますが、活動中の火山なんですよね
茶臼岳








峰の茶屋に着くと、腹減ったとうるさいチビ達にメシを!!
茶臼岳




自分の今日のブランチ?は
茶臼岳
お湯入れて3分待つだけw






帰りは下のチビも抱っこナシ!!
茶臼岳




ここにきて余裕の表情を浮かべる上のチビw
茶臼岳






そんなこんなで無事下山!!
茶臼岳







なんだか、山に登ると写真の数が多くなるのは気のせいでしょうか?







家族にはそんなに評判のいいわけではない山登り
今回はそんなにゆっくりできなかったので
次回はもっとゆっくり景色を眺める時間が欲しいなぁ~






最新記事画像
2013スナ鹿忘年会CAMP
満観峰(国1バイパスコース) 2014.12.8
南信州忘年会CAMP 2013.11.30~12.1
宴会中
清々しい朝
蛾ヶ岳
最新記事
 2013スナ鹿忘年会CAMP (2014-02-03 00:00)
 満観峰(国1バイパスコース) 2014.12.8 (2014-01-11 00:00)
 南信州忘年会CAMP 2013.11.30~12.1 (2014-01-07 00:00)
 宴会中 (2013-12-29 17:34)
 清々しい朝 (2013-12-01 09:26)
 蛾ヶ岳 (2013-11-20 00:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
茶臼岳
    コメント(0)