. 太陽の下で・・・:初めて行ったあの地
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年05月02日

初めて行ったあの地




GW前半は天気にも恵まれるという事で
コンディションも整えて・・・


と思いきや、まさかの前日に下のチビの発熱!!
この日の夜出発を企んでいたのですが
翌日まで様子を見ての出発にすることにしました







翌朝熱も下がり、昼過ぎても熱も上がらないので
急ピッチで出発の準備!!
地元をPM3:00過ぎに出発~







しかし・・・







現地まであと30kmくらいとせまった頃
下のチビの熱が上がりだしました!!
ここまで来てマジか?!


とりあえず戻るのも車での長距離移動はと思い現地まで行く事に
取り急ぎ、持っていた非常用の解熱剤を!




現地到着
そして設営!!
初めて行ったあの地

設営中に解熱剤の効果で下のチビも走り回ってますが
念の為、腹ごしらえさせて寝かせます。


チョコチョコ様子を見に行っても
熱が上がって無かったので大丈夫そうかな???



ようやく先に到着している皆さんのもとへ


ご一緒した皆さは


cobaちゃん家族

wakaさんanegoさん家族

Naoさん家族

シンタロー夫婦

茶々さん親子

kenziくん
NGさん親子

arigatoさん夫婦

akkoさんshigeさん家族

風空さん




なんだか楽しげな様子♪
初めて行ったあの地



ん~盛り上がってますなぁ~
初めて行ったあの地



改めまして
初めて行ったあの地



まだこの辺りは夜が冷えますね
焚き火のぬくもりがたまりません
初めて行ったあの地





初めて行ったあの地
月明りがとてもキレイに・・・ 











お先にAM1:30頃就寝















この時期は朝が早い
もAM5:00には明るい!!


起きてみると
下のチビの熱がまた・・・



という事で、上のチビのお腹を満たしたら
これはもう仕方ありません!!
撤収!!


その前に皆さんのお宿
初めて行ったあの地
初めて行ったあの地
初めて行ったあの地
初めて行ったあの地
初めて行ったあの地
初めて行ったあの地
初めて行ったあの地
初めて行ったあの地
初めて行ったあの地

そしてウチ
初めて行ったあの地




圧巻!!
初めて行ったあの地








なんだかステキなブツもお目見え♪
初めて行ったあの地
初めて行ったあの地
初めて行ったあの地
初めて行ったあの地
shigeさんらしさが随所に!!





初めて行ったあの地
まだまだこの後も楽しそうな予感いっぱいですが
今回はコレにておしまい






初めて行ったあの地

いい景色だなぁ~
またリベンジに来ます!!
その時はNaoさんヨロシクっす♪







最新記事画像
2013スナ鹿忘年会CAMP
満観峰(国1バイパスコース) 2014.12.8
南信州忘年会CAMP 2013.11.30~12.1
宴会中
清々しい朝
蛾ヶ岳
最新記事
 2013スナ鹿忘年会CAMP (2014-02-03 00:00)
 満観峰(国1バイパスコース) 2014.12.8 (2014-01-11 00:00)
 南信州忘年会CAMP 2013.11.30~12.1 (2014-01-07 00:00)
 宴会中 (2013-12-29 17:34)
 清々しい朝 (2013-12-01 09:26)
 蛾ヶ岳 (2013-11-20 00:00)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
初めて行ったあの地
    コメント(0)