. 太陽の下で・・・:キャンプ初め
ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月06日

キャンプ初め




今年最初のキャンプに行ってまいりましたぁ~



キャンプ初め






今年最初にして、生涯で最初の夫婦デュオで参戦です!


チビ達はと言いますと嫁さんの実家で預かってもらっています^ ^
「ちょっと買い物に行ってくるね」といったら・・・

「いってらっしゃい」ですって!
淋しい様な、その成長を喜ぶべきか???


そんなわけで、子供の面倒をみることなくキャンプに集中できます♪



今回ご一緒したのはシゲさん&agehaさんファミリーです!






現地に着いたのはちょうどお昼の12:00
お昼の準備は、時間の都合上お弁当






とりあえず









乾杯
キャンプ初め







お昼を食べ終えたら設営!







今日もパビの中にFuryのインナーをin
こちらで宴会場も兼ねます!
キャンプ初め







するとシゲさん&agehaさんファミリー登場






設営に入ります
キャンプ初め


お子さん達は、早速遊びに出掛けて行ってました^ ^;




で、こんな感じ
キャンプ初め



ここのキャンプ場、フリーサイトよりも区画サイトの方が面積が広い!!
ただ、年始から営業しているキャンプ場が、この辺りは少なくこちらでに決定したわけです。





そうこうしていると陽もすぐに落ちてしまったので、焚き火をしながらagehaさんからチーズフォンデュを頂きながら談笑
キャンプ初め




キャンプ初め


この頃には風が少し出てきて、けっこうな寒さになってきてます。







冷えきった体を焚き火で温めるも
キャンプ初め









追いつかず







夕食はポトフです!
キャンプ初め



コイツで体を芯から温めます!!










が、




しかし、







限界







みんなでパビに逃げ込みまぁ~す

キャンプ初め






中はアルパカとフジカでヌクヌク
キャンプ初め






ヌクヌクしたところで、今回は油ものにも挑戦
メンチカツです!これはワタクシの好物です
キャンプ初め





シゲさん&agehaさんファミリーはお鍋を作ってましたので、つまみ食い♪




キャンプ初め



あとは、爆笑エピソードをつまみにして酒がすすみます^ ^

デジいち来たら、もっとキレイな画を撮ってみせる!!
星空にも挑戦したいなぁ~










夜が明け




キャンプ初め



この太陽の高さからわかりますように、けっこうゆっくり寝てしまいました




でも寒い!!!!!

霜柱・・・
キャンプ初め


この冬初めて見ました!
子供の頃、この上をザクザク音を立てながら喜んで歩いたのを思い出します



さぁ焚き火
キャンプ初め







昨日の残りのポトフをいただきます
キャンプ初め






この日シゲさん&agehaさんファミリーは筑波山登山に行くようで、そろそろ撤収(一応チェックアウトが10:00ということもありますが)









撤収を済ませ、シゲさん&agehaさんファミリーをお見送り(この時点でAM11:30)






時間は過ぎてしまっていますが、そのままお昼もいただいちゃいます
キャンプ初め





最初はチビ達も一緒にデイキャンのつもりでしたが

まぁ~これはこれで新鮮でした^ ^








THE END













最新記事画像
2013スナ鹿忘年会CAMP
満観峰(国1バイパスコース) 2014.12.8
南信州忘年会CAMP 2013.11.30~12.1
宴会中
清々しい朝
蛾ヶ岳
最新記事
 2013スナ鹿忘年会CAMP (2014-02-03 00:00)
 満観峰(国1バイパスコース) 2014.12.8 (2014-01-11 00:00)
 南信州忘年会CAMP 2013.11.30~12.1 (2014-01-07 00:00)
 宴会中 (2013-12-29 17:34)
 清々しい朝 (2013-12-01 09:26)
 蛾ヶ岳 (2013-11-20 00:00)
この記事へのコメント
ども。本年もよろしくでございます。

うわっ、そういえば、うちは未だ夫婦でキャンプしたことないす。(想像したことすらないし)

しかし、夜は寒そうっすね(>_<)
僕なら、すぐにパビに逃げ込むと思います(笑)


で、デジイチ何買ったんすか?
Posted by わっきーわっきー at 2011年01月06日 17:45
こんばんは~

そして、あけましてオメデトウ!!!

この季節・・・
太平洋側と新潟(裏日本)では、
別世界ということを改めて感じたよ~

今時分はやっぱりパビですな♪
って、持ってませんが。。

今年もよろしくお願いします。
Posted by hwgytn33 at 2011年01月06日 18:13
どもー

寒い時期の焚き火ってやっぱいいよね~
寒いけど(笑)

信州は・・・夜焚き火すると肌が痛いっす!
Hくんとも今月会えるんだよね?
Posted by ふろど at 2011年01月06日 18:22
どもー

仲良しだねぇ〜(笑)

ん? デジイチ買ったの〜〜〜
特訓じゃ〜〜〜!!  例の所で!


今年もヨロシクね〜〜〜^^
Posted by hinoharuto at 2011年01月06日 18:23
どもすー

奥さんのサーモスの中の缶が小さすぎだから(笑)

揚げ物いいね~
自分は作るのは専門外なのでHくんマスターしといてねー(笑)

本年もヨロシクっす^^
Posted by 風空風空 at 2011年01月06日 19:16
こんばんはー

今度はデジイチですか?
自身も使いこなせなく
未だ四苦八苦。。。(汗)
習得したらそっち系のレポも・・・

うちもデュオないな~
Posted by HY at 2011年01月06日 21:51
いいなぁキャンプ

うちは年越しやめて
今週末も仕事でやめ
そして4月までは連休が無くなる・・・
はい、いつ行けるでしょうか(T T)

ブログでも見て行った気分にならせてもらいましょう♪

デジイチ欲しいなぁ・・・
Posted by ♥たっくん♥なな♥YAMATO♥ at 2011年01月06日 22:23
こんばんは!

素敵なレポ&写真に感激です*^^*
私のレポにリンク張っておこうかしら(笑)

今週の事なんですよね~
もうすっかり普通の生活に戻り、
茨城にいた頃が懐かしいです。

でも今回は奥様ともゆっくりお喋り出来て、
本当に楽しかったです♪

いろいろご馳走様でした^^
うちの子供達、絶好調でしたね(笑)

また宜しくお願いします♪
Posted by ageha at 2011年01月06日 22:48
もうキャンプ行ったのー。いいなあ。

そして子無しキャンプ!仲良し~
そうかー。うちもある意味子供込みキャンプだから
2人ではないわ(笑)

いやー。焚き火は大好きなんだけど
やっぱり寒すぎる時はNGだよねw
この前、トンガリから出れなかったもの。

ポトフも揚げ物も美味しそうなので
次回つまみ食いにいきまっせー。

今年もどーぞよろしくです
Posted by みなっち at 2011年01月07日 00:01
めおとキャンプ・・・。
結婚する前と子供が出来る前は
ちょこちょこ行ってたなぁ(懐)

それにしてもキャンプ納めとキャンプ初めの
インターバルが短すぎ!w

うらやましいですー
Posted by ryutaroryutaro at 2011年01月07日 00:30
こんばんは〜

焚き火しててもこの時期は追いつかないですよね〜
でも豪快な火があがってますね^^

揚げ物って終わった後の油はどうします?
何かに入れて持って帰るんでしょうか?
Posted by arigato at 2011年01月07日 02:46
わっきーさん

本年も宜しくお願いします!

>うわっ、そういえば、うちは未だ夫婦でキャンプしたことないす。

是非♪
ホント新鮮ですよ^ ^
そこから何かが変わるかも?

>で、デジイチ何買ったんすか?

買いました!!
今度もっていきます ハァハァ
Posted by H+K at 2011年01月07日 09:08
hwgytn33さん

あけオメですぅ~!!!


>太平洋側と新潟(裏日本)では、別世界ということを改めて感じたよ~

なんだかここのところヤバそうですね!!
でも雪中の予行練習するとか???(笑)

多分今年も富山・新潟ツアー行くと思います。
本年もよろしくお願いします。
Posted by H+K at 2011年01月07日 09:13
ふろどさん

>寒い時期の焚き火ってやっぱいいよね~

最近、ドン・フウソラさんに呆れられてるかも?!(笑)
くらいな焚き火好きになってます!

>Hくんとも今月会えるんだよね?

Oh! yes♪
焚き火やりましょ!!
Posted by H+K at 2011年01月07日 09:17
茶々さん

>仲良しだねぇ〜(笑)

以外に新鮮ですよ!
子供を介さない夫婦の会話・・・
みっちりできますよ♪

>デジイチ買ったの〜〜〜

例の所で、特訓お願いいたしやすぅ~m(__)m


本年もヨロシクっす!
Posted by H+K at 2011年01月07日 09:23
ドン・フウソラさん


>奥さんのサーモスの中の缶が小さすぎだから(笑)

あ!それオラも突っ込みました!
中身はミルクティーです^ ^;


>自分は作るのは専門外なのでHくんマスターしといてねー(笑)

あの鍋いつ出てくるんですか?(爆)

週末... ニヤリ
Posted by H+K at 2011年01月07日 09:27
HYさん

>今度はデジイチですか?

逝きました♪
レポでお互いの上達ぶりを披露してきましょ!

>うちもデュオないな~

たまにはイイです!おススメですよ^ ^
Posted by H+K at 2011年01月07日 09:31
♥たっくん♥なな♥YAMATO♥

>はい、いつ行けるでしょうか(T T)

それはそれは・・・
でも夜営スタートってのもありますが?

>デジイチ欲しいなぁ

流石に、デジカメの手軽さは感じませんので、気合い入ります♪
Posted by H+K at 2011年01月07日 09:35
agehaさん

>今週の事なんですよね~ もうすっかり普通の生活に戻り、茨城にいた頃が懐かしいです。

そうですねぇ~、年末年始は早いですね(T_T)
でも、茨城は物騒です(爆)

>でも今回は奥様ともゆっくりお喋り出来て、本当に楽しかったです♪

ウチの嫁さんも喜んでました♪
また週末
Posted by H+K at 2011年01月07日 09:40
みなっちさん

>子無しキャンプ!仲良し~

ちょっとだけドキドキしました!
あっち系ではありませんよ^ ^
ソロとはまた違うキャンプ、もうしませんとはならなくて良かったです。

>ポトフも揚げ物も美味しそうなので、次回つまみ食いにいきまっせー

行きましょ×2♪

今年もヨロシクです!!
Posted by H+K at 2011年01月07日 09:45
ryutaroさん

>めおとキャンプ・・・。
結婚する前と子供が出来る前はちょこちょこ行ってたなぁ(懐)

流石に奥様も、ryutaroさんの全勝記録をストップすることはできないのですか?(笑)

>それにしてもキャンプ納めとキャンプ初めの
インターバルが短すぎ!w

恒例になりそうな予感が・・・
Posted by H+K at 2011年01月07日 09:48
arigatoさん


>焚き火しててもこの時期は追いつかないですよね〜

ってことで、外でも威力をはっきしてくれる奴が、そろそろウチに・・・

>揚げ物って終わった後の油はどうします?

キッチンペーパーに吸わせて、焚き火の着火剤or燃料です!
Posted by H+K at 2011年01月07日 09:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キャンプ初め
    コメント(22)