スタート地点は尾白川駐車場
微妙に表記が違うwww
ここから甲斐駒ケ岳に行けるんですね
いづれは!!
それでは
あたりは雪景色!!
地元には無いこの景色、なんだかテンション上がりますw
登山口
デカい岩がお出迎え
徐々に雪が深く
登り始めて早々に熊出現!!!!!!!!!
何故が慌ててカメラを構えようとしてしまったが、走り去ってくれました^^;
危ない危ない・・・
そのあと登り進めていくと、ツキノワグマ確認情報の札が立っていたのですが
もう少しその情報手前で欲しかったですw
春がすぐそこってことなんですかね?
しっかりトレースがついているので安心♪
けっこう深くなってきました
この辺で20cmくらい?
モフモフ感がヤバいw
この日は全国的に風が強かったようで、この付近も強風が吹き荒れています
途中、八ヶ岳も雲に隠れています
駐車場の車の数の割に、トレースのつき方がやや少なめ
他の山に登ってる方もいるんですね!
もうそろそろ!!
山頂付近はかなりのパウダースノー
雪に慣れない自分は、童心に帰ったかのようにwww
三角点は埋まっていてどこかわからなそうなのでw
雁ヶ原へ
到着
手前の樹林帯では大したことのない風も、雁ヶ原に出ると
体を持ってかれそうになるぐらいの突風!! 打ち付ける砂がちょっと痛い
でも眺望は最高!!!!!!!
まだ八ヶ岳は雲の中
中央方面?
この先を覗き込むと
危険なのでこれ以上は・・・
甲斐駒ケ岳?も山頂は雲の中
正直、突風による砂でなかなか目が開けにくく
ゆっくり眺望を楽しんでる余裕がありませんでしたw
このあと昼飯を食べようにも、砂が飛んでくるので
温かい飲み物とおにぎりを食べ下山
雁ヶ原からは方向的に富士山が見えなかったので
あなたにおススメの記事