王岳

H+K

2013年02月06日 00:00








王様にお会いしてきました!!










王岳

富士・御坂山系  山梨百名山西湖の西北に位置し、四季を通じて静かな山。
青木ケ原の広大な樹海を手前にして、左右に広く稜線を広げる富士山の展望は一級品。
また眼下には西湖が広がり、時刻とともにその神秘的な色彩が変化するのも楽しい。
~ 社団法人やまなし観光推進機構より ~







スタートは西湖いやしの里の脇にある薬明大社から

鬼ヶ岳を目指すルートと鍵掛峠を目指すルートが2つあります

ウチは鍵掛峠から!!












今日はこいつのデビュー

Inov-8 Roclite 312 GTX


今まではLa SportivaWildcat 536を使っていたのですが
雪がある山を登るのに、GORE-TEXのものが欲しく

数字の表す通り30gほど軽いのですが
感覚はそれ以上でした!
それから作りもスマートで、足が小さく見えるような???













道中かなりの雪が路肩に寄せてあったのですが
前日の春のような陽気で、雪はほとんどありません












日陰は違うようですw














ようやく登山道























樹林帯なので残雪は多く、更に昨日の陽気で雪が溶けて凍ってる箇所が多い!!










ってことで、初軽アイゼン着用♪

ん~、なんという安心感!!
命を守るためのアイテム!!











稜線の日当たりがいい場所こんなもんなんですけどね













途中、こんな景色が

富士の樹海が一望できます!!
コレ最高!!!!!





















鍵掛峠到着

と、言ってもゆっくり休む場所もないので先を行きます!!














程なくして鍵掛












先に進むほど積雪が増します










眼下の西湖






山中湖方面

右奥にチラッと






この当たりで30cmくらいの積雪







Fujitenスノーリゾートも見えます




















鍵掛峠から約1時間?
目的の王岳到着!!








王岳からの景色

精進湖方面は眺望がありません








お昼はいつものコレwww


















昼を食べ終わり、食後のコーヒーを飲んでいると
ツアーで来られた方たちで頂上はちょっとした混雑状況








歩きにくくなる前に、先に下山します









けっこう下ってきました













無事下山!!

今日縦走したのがちょうど画像の右から左まで!












ほぼみなさんが歩いているコースタイム・・・
より若干早いくらいだったかな?
富士五湖を端から端まで見渡せて、富士の樹海も絶景!!
ホントは八ヶ岳・南アルプス・中央アルプスの絶景も拝めたのですが
眺望があまり良くないのが少し残念でした…

それでも十分楽しい山行でした!!



次は前から行きたかったあのルートを♪























あなたにおススメの記事