夏休みCAMP 後編

H+K

2011年08月31日 15:00












続き




















漕ぎ終わったら朝食









サイコロステーキのガーリック風味

えっ?!
朝から肉ですけど何か?
昨日の残り???まぁ~その辺は・・・  ネッ♪








朝食がアイスって・・・





天気はだいぶ晴れ間がのぞいてきたので
チビたちは水着に着替え!!






自分がチビ達を見ている隙に




ヨメさん漕ぐ









そろそろ昼食



美味そうに焼けてます



なすと豚バラのガーリック炒め




ここまでかなりガーリックまみれ!!(爆)








アレ?!
君たちお昼はお菓子?






その後もまったり静かに
ん~~~イイ時間が流れます




ちょっと携帯いじってますと
浩庵に興味のありそうな方が・・・









陽は沈みかけ、夕食はハヤシライス







この日は前日に比べそこまで冷え込んでいません
ただ、上のチビが焚き火好きなもので^ ^;


あっ!自分もです












焚き火の火が途絶えそうな頃

深夜の訪問者が!!




arigatoさん登場!
最近夜襲多いんじゃない?^ ^






ってことで、飲み直し♪



日をまたいで少し経った頃
朝漕ぎがありますんで就寝















最終日 おはようございます









早速漕ぎ出します!!








上陸ポイントへ













ちょっと休憩









あんなに賑わっていたサイトも



ポツポツな感じでかなり静かに








最後にまた富士山が
昨日よりも富士山らしく







朝食頂いたら







そろそろ撤収

これが一番・・・(略)

幕とカヤックは少し炎天下では重労働(汗)





休み休みやりながら


その間にヨメさんとチビ達はもうひと漕ぎ!!






昼食はarigatoさんにご馳走していただいちゃって




なんと三ツ星級!!!

だってコレがあれば♪










そうそう!実は今回漕いでみてわかったのですが
左のエア漏れが発覚!! 
漕ぎながら入れてましたが、やはり漕ぐバランスに影響しますね!!

原因はというと、チューブポケットの部分から
小さな砂(尖った形)が入っていた様で
それが中の袋にチクリと悪さをしていたようです!
初心者としては、そこまで気を使ってあげなきゃいけないのかと
勉強させられちゃいました^ ^;

対処法としては、前後のポケットからエアを全部抜かない状態で
水を流して外へ出してあげるそうです!(モンベルさん談)








ようやく片付け終わり、完全撤収へ




2泊3日、だいぶゆっくり出来ました!
なんだか最もな夏休みの思い出になりました!

急な展開にarigatoさんarigatoネ♪
またやろぉ~!

















あなたにおススメの記事